2010年08月03日
先生と生徒の会話
昨日の英会話、ビギナークラスでの先生と生徒(女性)の会話
大体週の初めのクラスでは、先週末は何処に行ったか、何をしたか?
と言う質問が交わされます
生徒 「具志川まで模合いがあって飲みに行きました」
先生 「宜野湾から具志川まで遠いけどどのようにして行ったの?」
生徒 「主人が車で送ってくれて、帰りも迎えに来てくれました」
先生 「とてもやさしいご主人ですね~!」
生徒 「はい、でも私も同じようにやってあげてますよ」
さて生徒が言った言葉を英語でどう表現するでしょうか?
{I do the same for my husband}あるいは{We take tarns}
一日一個のセンテンスでも良いのでマスターして行く事が大事ですね
大体週の初めのクラスでは、先週末は何処に行ったか、何をしたか?

と言う質問が交わされます
生徒 「具志川まで模合いがあって飲みに行きました」
先生 「宜野湾から具志川まで遠いけどどのようにして行ったの?」
生徒 「主人が車で送ってくれて、帰りも迎えに来てくれました」
先生 「とてもやさしいご主人ですね~!」
生徒 「はい、でも私も同じようにやってあげてますよ」
さて生徒が言った言葉を英語でどう表現するでしょうか?
{I do the same for my husband}あるいは{We take tarns}
一日一個のセンテンスでも良いのでマスターして行く事が大事ですね

Posted by ケメコ at
12:18
│Comments(2)
2010年08月01日
グルクンだよ〜






Posted by ケメコ at
19:55
│Comments(0)
2010年07月30日
2010年07月29日
初スイカ









Posted by ケメコ at
19:43
│Comments(3)
2010年07月26日
魔法びん鍋





Posted by ケメコ at
19:24
│Comments(2)
2010年07月26日
一週間ぶり
今朝は一週間ぶりの朝ウォーキングに行って来ましたよ〜
久しぶりのせせらぎが汚れていたので、少しだけ掃除をしました、気持ち良かったです
ちゃんも元気に飛び跳ねていました。小さいせせらぎだけど、私に癒しを与えてくれて、とても大好きな場所になってますね
展示会も大成功で大先生もホットしてらして喜んでました、83歳の年齢を感じさせないパワフルな方です、私達生徒も元気をもらえます
初めてでしたが素晴らしい経験が出来ました。感謝です



展示会も大成功で大先生もホットしてらして喜んでました、83歳の年齢を感じさせないパワフルな方です、私達生徒も元気をもらえます


Posted by ケメコ at
08:49
│Comments(2)
2010年07月23日
子供と一緒に






Posted by ケメコ at
19:12
│Comments(1)
2010年07月22日
2010年07月20日
展示会初日
私にとっては初めての展示会が初日を迎えました。慣れない受付で緊張しっぱなしの日でした
今週の日曜日まで頑張らないといけないので体力勝負です。しかし昨日のブログをPCで確認したら画像の掲載が大き過ぎてショック
どうしたら良いのか分からないまま時間ばかり過ぎてしまい
又
ネバダ




Posted by ケメコ at
23:32
│Comments(1)
2010年07月19日
展示会



Posted by ケメコ at
13:47
│Comments(0)
2010年07月14日
尚巴志マラソンJIS+7524






Posted by ケメコ at
16:50
│Comments(1)
2010年07月14日
携帯ブログに初トライ
今朝も7時から朝ウォークに行き
、 いつもの折り返し地点の 癒しのせせらぎまで行きました
。大好きな場所ですがいつもゴミが捨てられているのが残念です
。歩きながらも遊歩道のあちこちでゴミを見つけます
、ほとんどがコンビニの袋にゴミを入れて捨てられているのが目立ちますね~、みんなできれいな沖縄県にしようね





Posted by ケメコ at
11:04
│Comments(3)
2010年07月13日
手塚治虫展
7月10日(土)~8月22日(日)
浦添美術館にて手塚治虫展が始まりましたよ~
早速初日に行って来ましたよ
子供の頃に大好きだった、夢のヒーローにやっと会えた気がしました
鉄腕アトムがテレビで放映される時間には、テレビの前で待ちかねていたあの頃
「なかよし」の月刊誌を買ってもらい(リボンの騎士)を読みふけっていたあの頃
雑誌を買う事さえ贅沢な時代だったので年に1,2度の楽しみでした
その次に漫画の主人公の絵を描いたり、紙で着せ替え人形を作ったり
楽しい思い出がいっぱいよみがえり、幸せなひと時をすごしました
あなたも昔の思い出に浸ってみませんか
りゅうせき創立60周年プレゼンツの主催との事、実行して頂き感謝です
浦添美術館にて手塚治虫展が始まりましたよ~

早速初日に行って来ましたよ

子供の頃に大好きだった、夢のヒーローにやっと会えた気がしました
鉄腕アトムがテレビで放映される時間には、テレビの前で待ちかねていたあの頃
「なかよし」の月刊誌を買ってもらい(リボンの騎士)を読みふけっていたあの頃
雑誌を買う事さえ贅沢な時代だったので年に1,2度の楽しみでした

その次に漫画の主人公の絵を描いたり、紙で着せ替え人形を作ったり
楽しい思い出がいっぱいよみがえり、幸せなひと時をすごしました
あなたも昔の思い出に浸ってみませんか

りゅうせき創立60周年プレゼンツの主催との事、実行して頂き感謝です

Posted by ケメコ at
11:54
│Comments(3)
2010年07月07日
短冊の願い事かなえてください
今日は七夕
夕方の5時頃の、雨と雷
なんて神様は意地悪なんだろうと思いました
子供達の願い事はちゃんと聞こえてかなえて下さいね
短冊の紹介をします
*いますぐガナシーになれますように りょうた 4歳
*アンパンマンとけいさつかんになれますように あいか 4歳
*おおきくなったら21にんのプリキュアになりたいです ゆみか 5歳
*おおきくなったら17にんのプリキュアになれますように れいみ 5歳
*習字がはやく9きゅうになれますように よしき 1年
*習字がはやく4きゅうになれまうように ももか 2年
*習字が8段までとれますように るか 3年
*おおきくなったらパテシエになりたい なつみ 3年
おおきくなっても夢をあきらめないで欲しいと私は願いました
夕方の5時頃の、雨と雷

なんて神様は意地悪なんだろうと思いました

子供達の願い事はちゃんと聞こえてかなえて下さいね

短冊の紹介をします

*いますぐガナシーになれますように りょうた 4歳
*アンパンマンとけいさつかんになれますように あいか 4歳
*おおきくなったら21にんのプリキュアになりたいです ゆみか 5歳
*おおきくなったら17にんのプリキュアになれますように れいみ 5歳
*習字がはやく9きゅうになれますように よしき 1年
*習字がはやく4きゅうになれまうように ももか 2年
*習字が8段までとれますように るか 3年
*おおきくなったらパテシエになりたい なつみ 3年
おおきくなっても夢をあきらめないで欲しいと私は願いました

Posted by ケメコ at
21:13
│Comments(1)
2010年07月06日
なまけてゴメンナサイ!
近頃ブログUP夏ばて気味でゴメンナサイ
携帯でのUPをまだ覚えてなくて、ネットが自宅で使えないのが
昨日から始まった子供英会話クラスはとてもエンジョイしていますよ
元気で可愛い子供達の顔を見ると楽しいです
五歳の女の子でも先生の発音をしっかり聴いて、リピート出来るのはびっくり!
成長が楽しみです。
それに明日は七夕祭りですね、美味しいお菓子でも準備して喜んで欲しいです。
携帯でのUPをまだ覚えてなくて、ネットが自宅で使えないのが

昨日から始まった子供英会話クラスはとてもエンジョイしていますよ

元気で可愛い子供達の顔を見ると楽しいです

五歳の女の子でも先生の発音をしっかり聴いて、リピート出来るのはびっくり!
成長が楽しみです。
それに明日は七夕祭りですね、美味しいお菓子でも準備して喜んで欲しいです。

Posted by ケメコ at
21:23
│Comments(2)
2010年07月01日
七夕と習字
確か1時間程前からでしょうか?
激しい雨と、そして雷ゴロゴロ~ すごい音
今日から7月ですね、7日は七夕、子供達は短冊に願い事を書かそうと思います
日本習字では年に2回の競書大会があり、いつも書いている4文字用の小さい紙と違い
大きな紙に、大きな筆を持ち、おまけに床に膝をついて書く姿勢にとまどいながらも
頑張って書いていましたよ。
最初ぎこちない子供達が私の説明を一生懸命理解しようと聞いてくれます
そして子供なりに一途に書く姿が何とも言えず可愛らしいです。
子供に習字を教えるだけでなく、色んな事も私なりに
伝えていけたらと思いますね。
激しい雨と、そして雷ゴロゴロ~ すごい音

今日から7月ですね、7日は七夕、子供達は短冊に願い事を書かそうと思います
日本習字では年に2回の競書大会があり、いつも書いている4文字用の小さい紙と違い
大きな紙に、大きな筆を持ち、おまけに床に膝をついて書く姿勢にとまどいながらも
頑張って書いていましたよ。
最初ぎこちない子供達が私の説明を一生懸命理解しようと聞いてくれます
そして子供なりに一途に書く姿が何とも言えず可愛らしいです。
子供に習字を教えるだけでなく、色んな事も私なりに
伝えていけたらと思いますね。

Posted by ケメコ at
19:07
│Comments(5)
2010年06月25日
キャンプフォスターへ
今晩の英会話クラスは、Gary先生のエスコートで、みんな揃ってキャンプフォスターへの初
トライです、レストランで実際に英語で食べ物をオーダーしてお金の支払いまで、
各自に体験をしてもらうのが目的で、Gary先生が企画して下さいました。
どうなる事やら、少しドキドキですが、楽しんで来ま~す
話題が変わります
今朝の朝ウォークでの事、いつものせせらぎに着いてショックな出来事
なんと昨日まで元気だった一匹しかいない大事な魚ちゃんが、
死んで浮いているではありませんか
誰かが持ってきて入れたようなのですが、今週の火曜日から毎朝楽しみにしていたのです。
排水に引っかかっていたので、取り出してあげましたが、
大変ショックな出来事でした
そんな朝でしたが、日本のサッカーが勝った事で元気になれますね
決勝トーナメントも頑張って欲しい~
トライです、レストランで実際に英語で食べ物をオーダーしてお金の支払いまで、
各自に体験をしてもらうのが目的で、Gary先生が企画して下さいました。
どうなる事やら、少しドキドキですが、楽しんで来ま~す

話題が変わります
今朝の朝ウォークでの事、いつものせせらぎに着いてショックな出来事
なんと昨日まで元気だった一匹しかいない大事な魚ちゃんが、
死んで浮いているではありませんか

誰かが持ってきて入れたようなのですが、今週の火曜日から毎朝楽しみにしていたのです。
排水に引っかかっていたので、取り出してあげましたが、
大変ショックな出来事でした

そんな朝でしたが、日本のサッカーが勝った事で元気になれますね
決勝トーナメントも頑張って欲しい~

Posted by ケメコ at
13:00
│Comments(4)
2010年06月24日
英会話 子供クラス
昨日嬉しいことがありましたよ~
何と、習字に親子で通ってる生徒さんがいるんですが、
そのお母さんの話!子供クラスを復活させて欲しいとの要望がありました
早速来月5日から再スタートします
子供クラス3人での再スタートになりますが、少しずつでも生徒が増えてくれると嬉しいな~
そこで再びコマーシャルです
毎週 月、火、金の週3回 PM5時~5時40分 月謝¥5,000
開校日には無料で体験出来ます、遊びながら除きに来てみてね~
何と、習字に親子で通ってる生徒さんがいるんですが、
そのお母さんの話!子供クラスを復活させて欲しいとの要望がありました

早速来月5日から再スタートします

子供クラス3人での再スタートになりますが、少しずつでも生徒が増えてくれると嬉しいな~
そこで再びコマーシャルです
毎週 月、火、金の週3回 PM5時~5時40分 月謝¥5,000
開校日には無料で体験出来ます、遊びながら除きに来てみてね~

Posted by ケメコ at
19:08
│Comments(3)
2010年06月22日
癒しのせせらぎ
先週土曜日から二日ぶりに、朝ウォーク、いつものせせらぎに着いてみると(折り返し地点)
なんと周囲の草が刈られて気持ち良くなってるではありませんか~
たぶん日曜日に刈りたと思いますが、暑いなかご苦労様でした、と心の中で「感謝」
カメラを持参してなくてお見せ出来ないのが残念ですが、今日もここでハンビーを眺めながら
深呼吸~
突然ですが話題が変わります
昨日の英会話の先生の紹介です・・・沖縄に来て3ヶ月のカナダ人 21才の ディカプリオ似
島ぞうりを履いてとても喜んで「I LOVE 沖縄」と言ってくれます。
まだまだ若いから世界中を自分の目で見て、そこの地で暮らして、将来は本を出版するのが彼のドリームとの事です、日本のそして沖縄が最初の地だと話してました。MIMIの先生も世界中で活躍する人が出るんでしょうね、人の輪が広がるって素晴らしい
なんと周囲の草が刈られて気持ち良くなってるではありませんか~

たぶん日曜日に刈りたと思いますが、暑いなかご苦労様でした、と心の中で「感謝」
カメラを持参してなくてお見せ出来ないのが残念ですが、今日もここでハンビーを眺めながら
深呼吸~

突然ですが話題が変わります
昨日の英会話の先生の紹介です・・・沖縄に来て3ヶ月のカナダ人 21才の ディカプリオ似
島ぞうりを履いてとても喜んで「I LOVE 沖縄」と言ってくれます。

まだまだ若いから世界中を自分の目で見て、そこの地で暮らして、将来は本を出版するのが彼のドリームとの事です、日本のそして沖縄が最初の地だと話してました。MIMIの先生も世界中で活躍する人が出るんでしょうね、人の輪が広がるって素晴らしい

Posted by ケメコ at
13:01
│Comments(4)
2010年06月21日
サッカー観戦
土曜日は、てぃーだスクエアでのサッカー観戦盛り上がりましたね~
お名前は知りませんが一番前に陣取って、みんなをリードしたお兄さん(頭にタオルを巻いて)
お陰でますます盛り上がり、応援も最高潮でした。
結果はご存知の通り負けてしまいましたが、はじめて真剣に応援しましたよ
こんな素敵な企画をしてくれたてぃーだスクエアさんに感謝ですね
デンマーク戦、みんなで頑張って応援しましょうね~

お名前は知りませんが一番前に陣取って、みんなをリードしたお兄さん(頭にタオルを巻いて)
お陰でますます盛り上がり、応援も最高潮でした。
結果はご存知の通り負けてしまいましたが、はじめて真剣に応援しましたよ
こんな素敵な企画をしてくれたてぃーだスクエアさんに感謝ですね

デンマーク戦、みんなで頑張って応援しましょうね~

Posted by ケメコ at
13:10
│Comments(2)