
2010年11月04日
99年の愛
昨日から5夜連続でスタートした「99年の愛」見ましたよ~
アメリカ嫌いの橋田さんが執筆しようと決心したのには、マリナーズの一郎選手の影響があったそうです
99年前にアメリカ移住した、島根県の青年が苦労しながらアメリカで頑張る姿を、
そして彼の子供達、2世のドラマが今日の放送になるとの事、
太平洋戦争で同じ日本人と戦わなければならなかった、日系アメリカ人、
想像以上のご苦労があった事でしょうね
「ジャップ」とバカにされてもあきらめる事なく、生きて行く姿を、現代の人達に伝えたいと言う
気持ちで、執筆なさった橋田さんの思いを、私なりに感じてみたいと思います。
第一話の出演者で青年移住者:草彅剛、その女房役:イモトアヤコ
珍獣ハンターでしか知らないイモトの演技に驚きと感動があり
とても味のある演技力でした、泉ピン子さんが一言「私の若い頃にそっくり」
との事、もしイモトが美人だったら役に抜擢はされなかったでしょうと
橋田さんもおっしゃてました。
アメリカ嫌いの橋田さんが執筆しようと決心したのには、マリナーズの一郎選手の影響があったそうです
99年前にアメリカ移住した、島根県の青年が苦労しながらアメリカで頑張る姿を、
そして彼の子供達、2世のドラマが今日の放送になるとの事、
太平洋戦争で同じ日本人と戦わなければならなかった、日系アメリカ人、
想像以上のご苦労があった事でしょうね
「ジャップ」とバカにされてもあきらめる事なく、生きて行く姿を、現代の人達に伝えたいと言う
気持ちで、執筆なさった橋田さんの思いを、私なりに感じてみたいと思います。
第一話の出演者で青年移住者:草彅剛、その女房役:イモトアヤコ
珍獣ハンターでしか知らないイモトの演技に驚きと感動があり
とても味のある演技力でした、泉ピン子さんが一言「私の若い頃にそっくり」
との事、もしイモトが美人だったら役に抜擢はされなかったでしょうと
橋田さんもおっしゃてました。
Posted by ケメコ at 11:57│Comments(2)
この記事へのコメント
ケメコさん、おはようございます。
昨日夜、仕事をしながら、ちらちら見ました。
日経人の話になると、興味があるのですが、
今は仕事に追われて、毎晩みるのは、難しそうです。
でも彼らの苦労話は、昔 留学していた時、いろいろ聞いていましたから、どんなドラマか、興味ありますね。
昨日夜、仕事をしながら、ちらちら見ました。
日経人の話になると、興味があるのですが、
今は仕事に追われて、毎晩みるのは、難しそうです。
でも彼らの苦労話は、昔 留学していた時、いろいろ聞いていましたから、どんなドラマか、興味ありますね。
Posted by かめきち
at 2010年11月07日 05:58

かめきちさん、忙しいなかコメント有難うございます
日曜日に最終番組が終わりました
最後に、日経人が幸せになるストーリーでしたが
実際には計り知れないご苦労があった事でしょうね
働き者、勤勉家、凡帳面と言われた日本人
その心を忘れないでいたいですね。
脚本の中には沖縄も取り入れてありましたよ
沖縄の事がまた少しでも、内地の人たちに
伝わってくれたかな、基地問題も何とかせねばですよね。
県知事選挙、宜野湾市は市長選挙もあります
大きな節目になる選挙でしょうね
県民、市民の意見になる選挙ですから・・・
日曜日に最終番組が終わりました
最後に、日経人が幸せになるストーリーでしたが
実際には計り知れないご苦労があった事でしょうね
働き者、勤勉家、凡帳面と言われた日本人
その心を忘れないでいたいですね。
脚本の中には沖縄も取り入れてありましたよ
沖縄の事がまた少しでも、内地の人たちに
伝わってくれたかな、基地問題も何とかせねばですよね。
県知事選挙、宜野湾市は市長選挙もあります
大きな節目になる選挙でしょうね
県民、市民の意見になる選挙ですから・・・
Posted by ケメコ at 2010年11月09日 15:35