
2010年07月01日
七夕と習字
確か1時間程前からでしょうか?
激しい雨と、そして雷ゴロゴロ~ すごい音
今日から7月ですね、7日は七夕、子供達は短冊に願い事を書かそうと思います
日本習字では年に2回の競書大会があり、いつも書いている4文字用の小さい紙と違い
大きな紙に、大きな筆を持ち、おまけに床に膝をついて書く姿勢にとまどいながらも
頑張って書いていましたよ。
最初ぎこちない子供達が私の説明を一生懸命理解しようと聞いてくれます
そして子供なりに一途に書く姿が何とも言えず可愛らしいです。
子供に習字を教えるだけでなく、色んな事も私なりに
伝えていけたらと思いますね。
激しい雨と、そして雷ゴロゴロ~ すごい音

今日から7月ですね、7日は七夕、子供達は短冊に願い事を書かそうと思います
日本習字では年に2回の競書大会があり、いつも書いている4文字用の小さい紙と違い
大きな紙に、大きな筆を持ち、おまけに床に膝をついて書く姿勢にとまどいながらも
頑張って書いていましたよ。
最初ぎこちない子供達が私の説明を一生懸命理解しようと聞いてくれます
そして子供なりに一途に書く姿が何とも言えず可愛らしいです。
子供に習字を教えるだけでなく、色んな事も私なりに
伝えていけたらと思いますね。

Posted by ケメコ at 19:07│Comments(5)
この記事へのコメント
雷大丈夫ですか?
以前勤めていた施設では毎年七夕の短冊を遊びに来るお母さん達に書いてもらって、大きな笹に飾りました。
「家族が健康に暮らせますように。」
「○○ちゃんの病気が治りますように。」などほほえましい短冊がいっぱいでした。
昔からの季節ごとの行事は良いですね。
家庭で楽しむと子どもの成長にとっても良いそうですよ。
自分で墨で書くと、お願いがかないそうですね。
以前勤めていた施設では毎年七夕の短冊を遊びに来るお母さん達に書いてもらって、大きな笹に飾りました。
「家族が健康に暮らせますように。」
「○○ちゃんの病気が治りますように。」などほほえましい短冊がいっぱいでした。
昔からの季節ごとの行事は良いですね。
家庭で楽しむと子どもの成長にとっても良いそうですよ。
自分で墨で書くと、お願いがかないそうですね。
Posted by ナナばあちゃん at 2010年07月01日 20:06
ケメコさん、こんばんは。
今夜のお空はゴロゴロピカピカと、
にぎやかですね。
そうか、もうすぐ七夕ですね。
ケメコさんは、お習字も教えているんですか?
多才なんですね。
子供達はどんな願い事をかいたんでしょうね。
今夜のお空はゴロゴロピカピカと、
にぎやかですね。
そうか、もうすぐ七夕ですね。
ケメコさんは、お習字も教えているんですか?
多才なんですね。
子供達はどんな願い事をかいたんでしょうね。
Posted by かめきち
at 2010年07月02日 00:01

習字は勤めながら、通っていました
今は趣味が自分の仕事になって、とても充実しています、おまけに可愛い子供達と出会う事が出来て
幸せですよ。
七夕に間に合わせて竹を探しに行かなくちゃ~
短冊もこれからなんですよ
子供達がどんな願い事を書いてくれるのか
今から楽しみです。
今は趣味が自分の仕事になって、とても充実しています、おまけに可愛い子供達と出会う事が出来て
幸せですよ。
七夕に間に合わせて竹を探しに行かなくちゃ~
短冊もこれからなんですよ
子供達がどんな願い事を書いてくれるのか
今から楽しみです。
Posted by ケメコ at 2010年07月02日 21:08
ケメコさん
こんばんは~
英会話にお習字!素晴らしいですね~
ケメコさんがイキ
イキ
しているのがわかります
七夕も楽しそう
竹探し?頑張って下さいね~




英会話にお習字!素晴らしいですね~





竹探し?頑張って下さいね~



Posted by ルミ at 2010年07月02日 22:30
ルミさん久しぶりです
竹見つけましたよ~
「宜野湾市役所の近くに大きな駐車場があって
そこに行けば沢山あるから」
と言って、友達が早速取って来てくれて
子供達の願い事も、書いてもらい
教室に飾ってあります
大人の生徒さん達も喜んで、懐かしそうに
短冊を読んでいました
心がとてもいやされますね
竹見つけましたよ~
「宜野湾市役所の近くに大きな駐車場があって
そこに行けば沢山あるから」
と言って、友達が早速取って来てくれて
子供達の願い事も、書いてもらい
教室に飾ってあります
大人の生徒さん達も喜んで、懐かしそうに
短冊を読んでいました
心がとてもいやされますね
Posted by ケメコ at 2010年07月06日 21:31
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |